血小板数とは

この記事は約 4 分で読めます
22912700

血小板とは、血液に含まれる小さな細胞片のことです。



血小板は、傷ついた血管から出血したときに、血液を固めて止血する働きがあります。



血小板数とは、1マイクロリットル(μL)の血液中に含まれる血小板の数を表す指標です。



健康な人の血小板数は、15万~35万/μLです。



血小板数が正常範囲から外れると、出血血栓という病気になる可能性があります。



出血とは、血液が止まらないことです。



血栓とは、血液が固まってしまうことです。



血小板数が低い場合は、出血しやすくなります。



これを血小板減少症といいます。

血小板減少症の原因

血小板減少症の原因は、骨髄での血小板の作りが悪くなったり、
脾臓での血小板の壊れが多くなったりすることがあります。



骨髄とは、骨の中にある組織で、血液を作る場所です。



脾臓とは、おへその左下にある臓器で、古くなった細胞を処理する場所です。



血小板減少症の症状は、皮膚や粘膜に赤い点や青あざができたり、
鼻や歯ぐきから出血したりすることがあります。



重症になると、胃や腸から出血したり、頭から出血したりすることもあります。



一方、血小板数が高い場合は、血栓しやすくなります。



これを血小板増多症と言います。

血小板増多症とは

血小板増多症には、反応性本態性の2種類があります。



反応性血小板増多症は、貧血やガンなどの他の病気によって一時的に血小板が増えるもので、
その病気を治せば治ります



本態性血小板増多症は、遺伝子に異常が起こって骨髄で過剰に血小板が作られるもので、
特別な薬を使って治療します。



本態性血小板増多症の症状は、頭痛やしびれなどの神経系障害や、
心臓や脳で起こる動脈閉塞などです。



神経系障害とは、神経が正常に働かないことです。



動脈閉塞とは、動脈という管が詰まってしまうことです。

まとめ

以上が、血小板数についての記事です。



血液検査で血小板数が異常だった場合は、すぐに医師に相談しましょう。



また、出血やしびれなどの不調を感じた場合も、放置せずに受診することが大切です。






配食サービスけんたくん岡山店では、健康を食事から改善しようとしている方へ、
栄養制限された食事を宅配しております。

まずは無料の試食から始めてみてはいかがでしょうか?

配食サービスけんたくん岡山店のHPはコチラ
読み込み中...読み込み中...

この記事を書いた人Wrote this article

yokoyama-premium

健康管理食専門の配食サービス業を営みつつ「健康」に関する情報を発信しながら「明るい引きこもりな子供2人」と生きる精神疾患をもったシングルファーザーでもある筆者が各種障害についての情報も同時に綴るダブルトランスミッションブログ!!!!!!!!!!!!!

TOP