アキレス腱断裂の原因と治療方法とは

この記事は約 6 分で読めます

アキレス腱断裂の原因と治療方法

ankle-3135710_1280

アキレス腱とは、ふくらはぎの筋肉と足の踵をつなぐ人体最大の腱です。


この腱が切れてしまうのがアキレス腱断裂と呼ばれる病気です


アキレス腱断裂は、スポーツや運動をする中高年に多く見られますが、
どのような原因で起こるのでしょうか!?


また、アキレス腱断裂になった場合、どのような治療法があるのでしょうか!?


この記事では、アキレス腱断裂の原因と治療方法について解説します

アキレス腱断裂の原因‼️‼️‼️

アキレス腱断裂は、主に以下の2つの要因によって引き起こされます✌

腱の老化

アキレス腱は、年齢とともに退行性変性という老化現象を起こします。


これは、腱の組織が弾力性や強度を失っていくことを意味します。


退行性変性が進むと、腱は細くなったり、断裂しやすくなったりします。


退行性変性は、遺伝的要素や生活習慣、病気などによって個人差がありますが、
一般的には30歳以降から始まります。

過度な負荷

アキレス腱は、歩行や走行などの日常生活や運動で常に負荷がかかっています。


しかし、急激な動作や強い力が加わると、腱に過度な負荷がかかります。


例えば、以下のような場合です☟

  • 踏み込みやダッシュなどでふくらはぎの筋肉が急激に収縮する
  • ジャンプや着地などでふくらはぎの筋肉が急に伸ばされる
  • 不安定な地面や不適切な靴で足首が捻れる

これらの動作は、特に久しぶりにスポーツをしたり子供の運動会に出たりする場合に多くみられます。


過度な負荷がかかると、腱は引っ張られたり圧迫されたりして損傷を受けます。


損傷した部分は血流が悪くなり、さらに退行性変性が進みます。

アキレス腱断裂の治療方法

アキレス腱断裂の治療方法には、大きく分けて2つあります✌

保存的療法

保存的療法とは、手術を行わずにギプスや装具を用いて足関節を固定する方法です。


足関節を固定することで、断裂した腱同士が近づき、自然治癒力で癒着させることを目指します。


保存的療法では、以下のようなメリットとデメリットがあります↓

  • メリット
    • 手術に伴う感染や出血などのリスクがない
    • 入院や麻酔が不要で費用が安い
    • 足関節の可動域が広くなる
  • デメリット
    • 治癒に時間がかかる(約3ヶ月~6ヶ月)
    • 再断裂の確率が高い(約20%~40%)
    • 腱の長さが長くなり、筋力や運動能力が低下する

保存的療法は、手術に耐えられない高齢者や全身状態が悪い人、
スポーツへの要望が低い人に適しています。

手術療法

手術療法とは、断裂した腱を直接縫合する方法です。


手術では、皮膚を切開して腱を露出させ、腱同士を縫い合わせます。


場合によっては、他の腱や人工物を移植して補強することもあります。


手術療法では、以下のようなメリットとデメリットがあります⇩

  • メリット
    • 治癒が早い(約2ヶ月~3ヶ月)
    • 再断裂の確率が低い(約5%以下)
    • 腱の長さが適切になり、筋力や運動能力が回復しやすい
  • デメリット
    • 手術に伴う感染や出血などのリスクがある
    • 入院や麻酔が必要で費用が高い💴
    • 足関節の可動域が狭くなる👣

手術療法は、若年者やスポーツ愛好家、再断裂を防ぎたい人に適しています。

まとめ

アキレス腱断裂は、腱の老化と過度な負荷によって引き起こされる病気です。


治療方法には、保存的療法手術療法があります。


どちらも長所と短所があるので、治療法は整形外科医とよく相談して決めることが大切です。


治療後は、リハビリテーションやストレッチなどで足関節の可動域や筋力を回復させる事も必要です。


アキレス腱断裂は予防することも可能です。


適切な靴やウォーミングアップ、休息などで足関節やアキレス腱への負担を減らしましょう。





配食サービスけんたくん岡山店では、アキレス腱断裂のオペは出来ませんが、
健康を食事から見直そうとする方へ、栄養制限された食事を宅配しています(^-^)


まずは無料の試食から始めてみてはいかがでしょうか♬

この記事を書いた人Wrote this article

yokoyama-premium

健康管理食専門の配食サービス業を営みつつ「健康」に関する情報を発信しながら「明るい引きこもりな子供2人」と生きる精神疾患をもったシングルファーザーでもある筆者が各種障害についての情報も同時に綴るダブルトランスミッションブログ!!!!!!!!!!!!!

TOP