よく聞く病名だけど結局何なの!?デング熱とは!?

この記事は約 7 分で読めます

デング熱とは!?

デング熱は、熱帯や亜熱帯地域に分布する蚊に刺されることで感染するウイルス性の感染症で、

発熱や発疹、頭痛や関節痛などの症状が現れます。

ほとんどの場合は自然に治りますが、まれに重症化して出血やショックを起こすことがあります🩸

この記事では、デング熱の原因、症状、診断、治療、予防法などについて解説します!

デング熱の原因と感染経路

aedes-aegypti-1351001_1280

デング熱の原因は、デングウィルスというRNAウィルスです。

デングウィルスには4つの血清型があり、それぞれが異なる遺伝子を持っています。

一度感染すると、その型に対して終生免疫が出来ますが、他の型に対しては免疫が持続しません。

また、異なる型に再感染すると、重症化するリスクが高まります。


デング熱は主にネッタイシマカやヒトスジシマカという種類の蚊に刺されることで感染します。

これらの蚊は、デングウィルスに感染した人の血を吸うことでウィルスを取り込み、
その後に別の人を刺すことでウィルスを伝播させます。

蚊は昼間に活動するため、日中に刺される可能性が高いです🌞

デング熱は人から人へ直接感染することはありませんが、

輸血や臓器移植などを通じて感染することがあります。

また、妊娠中に感染した母親から胎児に感染することも報告されています👶

デング熱の症状と経過

symptoms-1351005_1280

デングウィルスに感染してから症状が出るまでの潜伏期間は、平均で4~7日ですが、
3~14日の範囲で変動します。

症状は、発熱期、重症期、回復期の3つの段階に分けられます。

発熱期

dengue-fever-7445496_1280

発熱期は、突然の高熱(40℃以上)が2~7日間続く期間です。

発熱とともに、以下のような症状が見られます👇

  • 頭痛(特に眼窩後頭痛)
  • 筋肉痛関節痛(break-bone feverとも呼ばれるほどの強い痛み)
  • 発疹(紅斑やはしか様発疹)
  • 嘔吐下痢
  • 点状出血粘膜出血

発熱期には、二相性発熱という現象が起こることがあります。

これは、発熱が一旦下がった後に再び上昇することを指します。

二相性発熱は、重症期に移行する前兆となることがあります。

重症期

crying-2089875_1280

重症期は、発熱が下がった後の1~2日間で、血管の透過性が亢進して血漿の漏出が起こる期間です。

血漿の漏出によって、以下のような症状や合併症が生じます☟

  • 血圧の低下ショック(デングショック症候群)
  • 出血傾向の増加貧血(デング出血熱)
  • 胸水や腹水の貯留
  • 肝機能障害黄疸
  • 心筋炎心不全
  • 脳浮腫脳炎
  • 腎不全溶血性尿毒症症候群
  • ギラン・バレー症候群やその他の神経障害

重症期は、デング熱の致死率が最も高い期間です。

特にデングショック症候群やデング出血熱は、適切な治療が行われなければ死に至ることがあります。

回復期

emotions-4922458_1280

回復期は、血漿の漏出が止まり、血液量が回復する期間です。

通常、2~3日で症状は改善しますが、以下のような症状が残ることがあります☟

  • 疲労感倦怠感
  • 徐脈不整脈
  • 痒み皮膚の剥離
  • 脳浮腫意識障害

回復期には、水分過負荷に注意する必要があります。

水分過負荷とは、血液量が過剰になることで、心臓や腎臓に負担がかかることを指します。

水分過負荷になると、呼吸困難や頭痛、てんかんなどの症状が出ることがあります。

デング熱の診断と治療

teddy-562960_1280

デング熱の診断は、主に以下の2つの方法で行われます↓


ウイルスの検出

感染初期に、血液や尿などの検体からPCR法やELISA法などでウイルスの遺伝子や抗原を検出する方法です

抗体の測定

感染後期に、血液中の抗体の量や型を測定する方法です

抗体の測定は、感染歴や血清型の判別にも有用です

デング熱の治療は、主に対症療法です🏥

すなわち、症状を緩和するための支持療法が行われます👩‍⚕️

具体的には、以下のような治療が行われます

水分補給

発熱や嘔吐などで水分が失われるため、経口または静脈内で水分を補給します

蚊の発生源をなくすこと

家の周りの不要な水たまりや容器を排除し、

水を入れた花瓶や鉢植えなどは定期的に水を替え、蚊の繁殖に適した温度や湿度を避ける

ワクチンの接種

デング熱のワクチンは現在日本では承認されていませんが一部の国では使用されています

ワクチンは、デングウイルスの4型に対して部分的な免疫を与えることができますが、
副作用や効果の持続性についてはまだ不明な点が多いです

最後に

デング熱は、世界で年間約5,000万人が感染し、約2万人が死亡すると推定される重大な感染症です。

日本では、近年海外からの持ち込み感染が増加しており、2014年には国内での感染が確認されました。

デング熱に注意するためには、感染地域への旅行前に最新の情報を確認し、
旅行中や帰国後に症状が出た場合は早めに医療機関を受診することが大切です。

けんたくん岡山店では、発熱等で食欲が無い時のために、
飲み込みやすい「やわらか食」という商品を扱っています♪
まずは無料の試食から始めてみてはいかがでしょうか(*^^*)

この記事を書いた人Wrote this article

yokoyama-premium

健康管理食専門の配食サービス業を営みつつ「健康」に関する情報を発信しながら「明るい引きこもりな子供2人」と生きる精神疾患をもったシングルファーザーでもある筆者が各種障害についての情報も同時に綴るダブルトランスミッションブログ!!!!!!!!!!!!!

TOP