自己紹介
「発達障害だけど明るいけど引きこもり♪」
な我が子2人と生きていく
「精神疾患をもってるうえにシングルファーザー」
な著者が綴るブログ!
「オレの人生生涯障害」です♪
このブログでは
長男 広汎性発達障害
小学1年7月から不登校🏫を経て引きこもり(弱)へ昇進🏠
会話は早口過ぎて何言ってるのか分からん事多し(;^ω^)
面倒なことは、どんなに大事なことでも後回しにしてしまう自分に失望中(ノД`)・゜・。
最近では、瞬間的に湧き上がる欲望に毎回勝つことが出来なく、
気付かないうちにゲームに超重課金していたこともある自分に絶望中_( _´ω`)_ペショ
と、
次男 広汎性発達障害
小学1年の2月から不登校🏫を経て引きこもり(強)へアップデート🏠
こだわりと感覚過敏のレベルがオリンピックでメダル狙える級Σ(・□・;)
おかげで風邪をひいても体に謎の湿疹が出ても病院にいかないし、
感覚過敏で自分で爪を切ることが出来なく、シャンプーも年1回が限界(^▽^;)
今のままではダメだと感じているものの、その方が楽と感じている自分も居て、
現在激しく葛藤中(´;ω;`)ウゥゥ
と、
筆者 不安・不眠・パニック障害の3種の神器を華麗に操っている☆彡(ってか操られている事の方が多い💦)
この経験を生かして講演とか出版、メディアとか出れたらいいな~なんて日々妄想中(*´▽`*)
の3人と時々オカンで人生を生きていく中で起きた事や思った事を、
軽いノリと悪ふざけなカンジで綴っていますので、鼻で笑いながら読んで頂ければ幸いですm(__)m
安楽死について・・・障害者の意見
・・・みんな・・・後のことは・・・任せた・・・ぞ・・・ガク
・・・さてっと、ブログ書こっかな
死してなお、ブログを書こうとする横山プレミアムです
何年か前になりますが、テレビで
「安楽死をするためにスイスに行った」
という家族のドキュメントを放送してました
その方は、複数の重い、重い病に侵され、
毎日を苦悶と激痛の中で生きておられました
そんな生活が数年続き、ついに彼女から出た言葉が
「もう楽になりたい・・・死なせてほしい」
でした。
家族も、もう見ているのも辛いような状況だったようで、
その想いを叶えるべく、安楽死が認められているスイスへと行ったそうです
そして、かなり厳格な基準の元、安楽死が認められた彼女が最後に言った言葉は
「ありがとう」
でした。
言葉だけならよく聞く言葉ですが・・・この状況で言われると・・・深いですね
もちろん、この世に生を受けた以上、天命を全うするまで生き抜くべきです
ですが、同時に、自分の人生なんだから自分の思うように生きていいし、
逆に、思うように幕を閉じていいというのも一理あるなと思うんです・・・が、
昔持っていた本で「完全自殺マニュアル」(今考えてもとんでもねータイトルだな)
という本があって(現在絶版らしいです)、作者がその本を書いた理由として
「いつでも死ぬことが出来る方法を知っていれば「どんな辛いことがあっても死ねばいいんだから」と楽に思えるので、
逆説的に今抱えてる辛さにもっと気軽に立ち向かえるようになる」
とのことでした
・・・ん、分からんでもないんですが、個人的には自殺はダメです
確かに自分の人生なんだから、人生は自分で決めるべきですが、
世界中の色んな人達のおかげで今の自分が成り立ってるわけですから、
1人で勝手に決めていいもんじゃないです
近しい人達が一番悲しむ死に方でしょうし、今のご時世じゃ無理っぽいですが、
せめて周囲の理解のもとで人生を終わらせることが必要だと思います
事実、私の仕事関係上、お年寄りや重病人の方が多いので、
色んな話を聞くわけですが、特にお年寄りに多いのが
「早よ、お迎え来んかのぉ」
です
80代も半ばになろうものなら
・食事を作ろうと台所に立っても10分しないうちに腰が痛んで立てなくなる
・買い物に行こうとしても、往復10回くらい休憩しないといけない
・そもそも荷物抱えて歩けないから買い物に行けない
・今日が何曜か分からなくなって新聞で確認しても10分したら今日が何曜か忘れる
・同級生が居なくなり、寂しい事このうえない
・その日が雨だと頭痛が激しく、その日まるまる寝て過ごす
などなど、生きることが辛いという方が多いのが現実です
また、死に方にしても、年齢と共に嚥下能力が落ち、食べ物を飲み込もうとして、
それが胃に行かずに肺に行ってしまい、窒息死となると、これは苦しいです!
顔をずっと水の中につけているのと同じなので、もう想像するだけでもイヤです
どんな死に方をするのか分からないくらいなら自分で決めたいという気持ち、
分からんでもないです
そんな安楽死について、発達障害当事者のウチの子供達にも尋ねたところ、
「大賛成」
だそうです・・・(画像はウチの子ではありません)←当たり前じゃ
やっぱり苦しいのはイヤだから、
そういう制度があるなら利用したいと言ってましたが、即答するとは・・・
でも、人生で一番大切なのは
「どんな死に方をしたか」
ではなく
「どんな生き方をしたか」
だということを伝えたいと思いつつ、
ここまで読んで頂き、誠にありがとうございました
この記事を書いた人Wrote this article
yokoyama-premium
健康管理食専門の配食サービス業を営みつつ「健康」に関する情報を発信しながら「明るい引きこもりな子供2人」と生きる精神疾患をもったシングルファーザーでもある筆者が各種障害についての情報も同時に綴るダブルトランスミッションブログ!!!!!!!!!!!!!