自己紹介
「発達障害だけど明るいけど引きこもり♪」
な我が子2人と生きていく
「精神疾患をもってるうえにシングルファーザー」
な著者が綴るブログ!
「オレの人生生涯障害」です♪
このブログでは
長男 広汎性発達障害
小学1年7月から不登校🏫を経て引きこもり(弱)へ昇進🏠
会話は早口過ぎて何言ってるのか分からん事多し(;^ω^)
面倒なことは、どんなに大事なことでも後回しにしてしまう自分に失望中(ノД`)・゜・。
最近では、瞬間的に湧き上がる欲望に毎回勝つことが出来なく、
気付かないうちにゲームに超重課金していたこともある自分に絶望中_( _´ω`)_ペショ
と、
次男 広汎性発達障害
小学1年の2月から不登校🏫を経て引きこもり(強)へアップデート🏠
こだわりと感覚過敏のレベルがオリンピックでメダル狙える級Σ(・□・;)
おかげで風邪をひいても体に謎の湿疹が出ても病院にいかないし、
感覚過敏で自分で爪を切ることが出来なく、シャンプーも年1回が限界(^▽^;)
今のままではダメだと感じているものの、その方が楽と感じている自分も居て、
現在激しく葛藤中(´;ω;`)ウゥゥ
と、
筆者 不安・不眠・パニック障害の3種の神器を華麗に操っている☆彡(ってか操られている事の方が多い💦)
この経験を生かして講演とか出版、メディアとか出れたらいいな~なんて日々妄想中(*´▽`*)
の3人と時々オカンで人生を生きていく中で起きた事や思った事を、
軽いノリと悪ふざけなカンジで綴っていますので、鼻で笑いながら読んで頂ければ幸いですm(__)m
日本人が子育てを楽しめない理由
みなさんコンニチわ
「わ」の変換だけできなかった横山プレミアムです
ところで、みなさん「子育て」楽しんでますか?
・・・楽しめるわけねーだろ!
なんて声が画面の向こうからこちらまで届いてきそうな勢いですが・・・
実は京都大学名誉教授で臨床心理士の河合隼雄先生が仰られるには、
欧米に比べて日本人は子育てを楽しめてないそうです
原因として日本人は
「上手に子育てをして子供を幸せにしたい」
という想いが強過ぎるのではないかと、お考えになっているとのこと
子供に対して
「あれもしなくては、これもしなくては・・・色々してあげたいことがある!」
という想いがとても高いのに、実際は上手くいかないことの方が多いので、
結局罪悪感を抱いてしまう
そのうえ、「子供を幸せに」という時に、
子供が本来やりたいことを応援するのではなく、良い成績とか良い会社などの、
世間一般の評価にそのまま頼ってしまうことが多いというのです
確かに子供が不登校になったら、まず親が考えることは、
「もう一度登校できるように」が多いでしょう
初めは「今までは成績のこととか言ってたけど、そんなこと頑張らなくても、
子供が登校してくれるだけでいい」と切に願っていても、
いざ登校できるようになると「成績が・・・」と言い出す可能性が高いみたいです
結局子供の幸せの為なのか親自身の幸せの為なのか、
どちらの為に子育てをしているのか分からなくなってしまいますが、
日本人に根付いているタテマエとして
「どんな子でも上手に育てると偉くなる」
という思い(皆さん親として「そう思う部分もあるな~」と感じませんか?)・・・
でも実際そんなに偉くなる子供は少ないので、また罪悪感を抱いてしまう・・・
そうなると子育てが重荷になってしまい、楽しめなくなってしまう・・・
なので、そうならないためにも
「子育てのタテマエは置いといて、子供の生きていく姿をよく観ること」
が大切だそうです
もっと物事や出来事の諸々を本人に委ねてみて、成功しようがしまいが、
本人が何を始めてどこまでいけるのか、もちろん他の子と比べることなく見守る
例えるなら
「脚本演出に対して映画の上映途中でもアドバイスしてあげられる映画を観ている」
ようなものでしょうか(例えのせいで余計に分かりづらくなったらゴメンナサイ)
子供は一人一人、それぞれにふさわしい生き方をしようとしています
上記のように、それを映画を観るように観ることが出来れば、
子育ても楽しいものになってくるかもしれませんね
ちなみに私の人生の脚本演出に対して子供達がアドバイスしてくることがあります。
・・・
良いことなのか悪いことなのか分からなくなりつつも、
ここまで読んで頂き、本当にありがとうございました
この記事を書いた人Wrote this article
yokoyama-premium
健康管理食専門の配食サービス業を営みつつ「健康」に関する情報を発信しながら「明るい引きこもりな子供2人」と生きる精神疾患をもったシングルファーザーでもある筆者が各種障害についての情報も同時に綴るダブルトランスミッションブログ!!!!!!!!!!!!!