信じられない!といった猫

オレの人生生涯障害52       ~本人は「こだわりじゃない」というがとてもじゃないが信じられないこと~

この記事は約 5 分で読めます
すごく驚いている男性

自己紹介

「発達障害だけど明るいけど引きこもり♪」

な我が子2人と生きていく

「精神疾患をもってるうえにシングルファーザー」

な著者が綴るブログ!



「オレの人生生涯障害」です♪



このブログでは


長男  広汎性発達障害

     小学1年7月から不登校🏫を経て引きこもり(弱)へ昇進🏠

     会話は早口過ぎて何言ってるのか分からん事多し(;^ω^)
 
     面倒なことは、どんなに大事なことでも後回しにしてしまう自分に失望中(ノД`)・゜・。 

     最近では、瞬間的に湧き上がる欲望に毎回勝つことが出来なく、
     気付かないうちにゲームに超重課金していたこともある自分に絶望中_( _´ω`)_ペショ

と、

 次男 広汎性発達障害
   
     小学1年の2月から不登校🏫を経て引きこもり(強)へアップデート🏠

     こだわりと感覚過敏のレベルがオリンピックでメダル狙える級Σ(・□・;)

     おかげで風邪をひいても体に謎の湿疹が出ても病院にいかないし、
     感覚過敏で自分で爪を切ることが出来なく、シャンプーも年1回が限界(^▽^;)

     今のままではダメだと感じているものの、その方が楽と感じている自分も居て、
     現在激しく葛藤中(´;ω;`)ウゥゥ

     

と、

筆者  不安・不眠・パニック障害の3種の神器を華麗に操っている☆彡(ってか操られている事の方が多い💦)

     この経験を生かして講演とか出版、メディアとか出れたらいいな~なんて日々妄想中(*´▽`*)

の3人と時々オカンで人生を生きていく中で起きた事や思った事を、
軽いノリと悪ふざけなカンジで綴っていますので、鼻で笑いながら読んで頂ければ幸いですm(__)m

本人は「こだわりじゃない」というがとてもじゃないが信じられないこと

信じられない!といった猫

・・・皆さんこんばんわ・・・



・・・中森〇菜です・・・





って声小っちゃ!



・・・違います



このブログをブログってる横山プレミアムですクラッカー







さて、今回は発達障害で言うところの「こだわり」についてです恋の矢



過日、私の生命保険の現状チェックの為に担当の方がお越しになられました車



その時に、生保会社に預けてある次男のお金(私の元嫁であり子供達の母親が自分に掛けていた死亡保険金で、
受取人が子供達になっているお金。元嫁は死亡しているので保険金を子供達の銀行口座に預けてもいいけど利率が悪過ぎるので、生保会社に預けておけば年間8000円くらいの利息になるから、生保会社に預けているお金)の、
例えば300万を生保会社のグループ会社で、
資産運用的なことをしている会社に預けてもらえれば、
今の為替等の利率なら毎年10万円くらいを受け取り続けれますよと提案されましたお金
(お、なかなかスゴイじゃん音譜



しかも手続きに関しては、本人の署名だけでよいそうなので、早速次男に報告ルンルン

「どうする?」って聞いたところ















「面倒くさい」









とのこと



















・・・え?

驚く男性のイラスト

いや、なんで!?







署名するだけで何もしなくても年利3%ちょっとを受け取れるのよ!!!!!!



手続き云々は私と生保レディさんでやるから、ホントに署名だけよ!?!?!?







・・・あ、ひょっとして「こだわり」か?と思い、

「もしかして、いつものこだわり?頭では分かっていても何故かそうしたくなくなるっていう・・・」

と尋ねると











違う、そうじゃない

歌う歌手

とのこと・・・(オマエは鈴木〇之か!?あせる)







というワケで、本当にただただ面倒くさいらしいですびっくり汗







いやはや・・・正直、理解に苦しみます・・・



それに今後の彼の人生の中で色んな決断をしなくてはいけない時に、
今回のように全然おトクじゃない決断をしてしまうような気がしてしまいますあせる







・・・あ、そうじゃなくて、もしかして怪しい話かと思ったんかな・・・?



いや、超大手の生保会社だし元本割れの心配もないことは説明したから、
安心だってことは分かってるハズだし・・・







これでこだわりじゃなく本当に「面倒くさい」だけだとすると・・・















どんだけぇぇぇぇぇぇーーーー

人差し指を立てる女性

オマエはIKK〇か!?あせる・・・と思いつつ、ここまで読んで頂き有難うございました笑ううさぎ

この記事を書いた人Wrote this article

yokoyama-premium

健康管理食専門の配食サービス業を営みつつ「健康」に関する情報を発信しながら「明るい引きこもりな子供2人」と生きる精神疾患をもったシングルファーザーでもある筆者が各種障害についての情報も同時に綴るダブルトランスミッションブログ!!!!!!!!!!!!!

TOP