
みなさん明けましておめで・・・
ってもう正月通り越してヴァレンタイン過ぎてる🍫
すんません、ブログの更新が遅いもので、今年初ブログです・・・m(__)m
ってことで、今回もサブタイトルが何のこっちゃワケ分かりませんが、
HKは、H(引き)K(こもり)、つまり「引きこもり」という意味です
・・・

ホンマに分かりにくいわ!!!!!
ですよね、ですよね
じゃ、なんでそんな分かりにくい表記にしたのかというと、まだまだ
「引きこもり」
という状態に対してのマイナスイメージって結構強いじゃないですか
なので少しポップなカンジにしてみたんです
女子高生がJKなんだから引きこもりだってHKでいいですよね<何の繋がりだ
そして「〇〇〇〇〇」は「自己肯定感」です
ということで今回は
「引きこもりの自己肯定感を上げるには?」
というタイトルでブログりたいと思います
まずウチの長男なんですが、
頼まれたことは必ずやり切る使命感が強く、
何事にも手を抜かない(というか抜きたくても抜けない)真面目さがあり、
街を歩いていてボールペンを落としたお姉さんに

「これ、落としましたよ」
と渡せたり、病院の受付で医療費を支払っている御老人が小銭を落としたら

「はい、これ落ちましたよ」
と渡せるくらい優しさをもっています
続いて次男ですが、今でも戦隊モノを観てるからかどうかわかりませんが、
とにかく正義感が強い!
ズルであったり、手抜きであったり、人を騙すということに対して、
一切の容赦をしません
また、倫理観も強く、世の中で決められたルールや自らが己に課したルール等は、
何があろうと破ることはありません
彼には「洗濯物をたたむ」というミッション(ただのお手伝い)を与えていて、
1枚たたむと\14という超効率の良いバイトなんですが、
「その日に自分がたたんだ枚数×\14を、我が家の小銭入れから自分で取る」
ということにしています💰
そう・・・親の方からは・・・
一切関与していません!!!!
そうです、その気になれば余分に取ってもバレないわけです!
でも彼はそれをしない、いや、出来ないということは私も彼自身も分かっています。
なぜなら、それが彼の「こだわり」になっているからです。

こだわりが強い方であればあるほど分かって頂けると思いますが、
何かの決断や行動をする時に、自分がこだわっていることをやらないと、
強い違和感
に襲われます
つまり、ズルして余分にお金を取ることに強い拒絶感が生じて、
ズルすることが酷く心地悪いものになるんですね
ですが、世の中には倫理観の低い人や魔が差してしまう人はたくさんいて、例えば
犯罪を犯してしまう警察官
他人の財産を横領してしまう銀行員
夜中についついお菓子を食べてしまうオレ

★今だけ10㌔増量中
誰か助けて
そんな魔が差す人が多い社会において、発達症の特性とはいえ、
魔が差すことに拒絶感をもつほどのこだわりがある彼らは、とても
貴重!
だと思いません
必要な人材だと思いません
でもそんな彼らがHKしてるんですよ
しかも年々HKの人数は増加の一途・・・
今のままでいいのか・・・彼らに問うたところ、
良くはない
そらそうやな
でも、なんなら今すぐ自分が星になっても後悔は無いそうです・・・
まだ人生も充分に生きてなく、充分な経験をしたわけでもない彼らに、
「なんでそんな自己肯定感が低いのか?」
・・・問うてみたところ、
「学校に行けなかったこと」

だそうです・・・
やっぱり、みんなが行けてるところに自分が行けなかったという事実は、
彼らにとって非常に重いもののようです。
でもアメリカでは、学校に行けなければ
「ホームスクールにすればいい」
ということが当たり前になっています🏠
おかげで、不登校になっても何の負い目を感じることはありません
ですが、まだまだ日本はそこまで追いついてません。
私が日頃から彼らの長所を彼らに伝え続け、それが社会で生かせることや、
電車に乗れるようになったり、市役所で手続きが出来るようになったりと、
色んな成功体験が得られるように頑張っているつもりですが、結局、
「学校に行けなかったという負い目」
は彼らに重く圧し掛かっているようです。
彼らの自己肯定感を上げるには、自分の長所を自覚させることや、
成功体験を重ねることは大切ですが・・・
「学校に行けなくても良いという空気」
を社会に浸透させないといけないと思うんです。
それには、日本人一人一人の意識を変えていかなければなりません。
少し前に、ウチの近くの小学校へ、
泣き叫ぶ子供を肩に担いで無理矢理登校させてる父親を見かけました・・・
・・・まだまだ先は長そう・・・
・・・時間はかかりそうですが、
学校というものが絶対的なものでなくなる日が来ることを切に切に望みます。
とはいえ、HKしてるのは良くないことは分かってる彼ら
何かしらの方法で自分でお金儲け出来なきゃ生きていけません💵
どうしましょ
やっぱ長所を生かせるとイイネ
となると前述したように倫理観や正義感、規律遵守の精神が重宝される仕事は、
民を危険から守る警察官や銀行員等の金融関係、法を司る弁護士や生命を扱う医師、
他には税理士、教師、官僚・・・
・・・
・・・・・・
難関な職ばっかだ・・・

・・・もっと気楽になれる職があることも併せて切に切に願う私でした
ここまで御拝読頂き、本当にありがとうございました。
ま、別に職で人は判断されるものじゃないですし、
何だったら長所がなくても人間の価値ってのは生きてるだけで存在するものです
彼らがそこにいてくれることに深く感謝です🎵
-
オレの人生生涯障害73 ~見えてないけど見えてないこと~
記事がありません
この記事を書いた人Wrote this article
yokoyama-premium
健康管理食専門の配食サービス業を営みつつ「健康」に関する情報を発信しながら「明るい引きこもりな子供2人」と生きる精神疾患をもったシングルファーザーでもある筆者が各種障害についての情報も同時に綴るダブルトランスミッションブログ!!!!!!!!!!!!!